TOP > 出版物のご案内 > 学会誌『広報研究』 第11号〜第20号
学会誌『広報研究』第11号〜第20号
第20号 2016年3月発行
第19号 2015年3月発行
第18号 2014年3月発行
第17号 2013年3月発行
第16号 2012年3月発行
  • 論文/
    和田  仁:福島原発事故からの広報倫理とプロフェッショナリズム再興に向けて—社会的批判・疑念に応える試論—
    伊藤 直哉:東日本大震災における生活者の情報行動とリスク認知—リスク・コミュニケーションのための実証的基礎研究—
    川北眞紀子:ニュース流通の仲介者としての広報部門の役割—メディア・リレーションズにおける情報縮約と品揃え形成—
  • 研究ノート/
    坂田 利康:企業広報におけるCSRコミュニケーションの影響について
    弦間 一雄:メディア環境の変化による企業コミュニケーションのシームレス化現象—コミュニケーション・モデルによる広報と広告の相違点と類似点の再考—
  • 書評/
    清水 正道:清水勝彦著『戦略と実行 組織的コミュニケーションとは何か』
    矢田 義一:林 香里著『〈オンナ・コドモ〉のジャーナリズム—ケアの倫理とともに—』
    村上 信夫:奥山俊宏著 『ルポ 東京電力 原発危機1カ月』
  • 第6回日本広報学会賞/
    概要報告、受賞作品の講評
    受賞の感想
    猪狩 誠也:「教育・実践貢献賞」を受賞して
    吉田  博:受賞の御礼—IRの戦略的課題について—
  • 学会だより
第15号 2011年3月発行
  • 講演/
    D.W.スタックス:米国におけるコーポレート・コミュニケーション教育の現状
  • 論文/
    五十嵐正毅・松本大吾・広瀬盛一:コーポレート・コミュニケーションによる獲得イメージがコーポレート・レピュテーションに与える影響—従業員の評価、社会貢献の評価とコーポレート・レピュテーションの関係
    山村公一:パブリックリレーションズにおけるケーススタディ—実務と学術研究の架け橋として—
  • 研究ノート/
    冨田晋司:内部コミュニケーションに関する考察—組織の合理性および関係性に関する問題整理—
  • 事例 研究/
    宣 京 哲:中国における日系企業の危機管理に関する事例研究
  • 書評/
    北野邦彦:馬場マコト著『戦争と広告』
    猪狩誠也:エドワード・バーネイズ著、中田安彦 訳・解説『プロパガンダ』
    和田仁:ポールA.アルジェンティ、コートニーM.バーンズ著、北村 秀実監訳『デジタル・リーダーシップ』
  • 第5回日本広報学会賞/
    概要報告、受賞作品の講評
    受賞の感想
    清水正道:環境コミュニケーションからサステナコムへ、私の想い
    北見幸一:受賞の御礼—「広報」による資本蓄積をどのように位置づけるのか—
    河井孝仁:日本広報学会賞「教育・実践貢献賞」受賞への感謝として
  • 学会だより
第14号 2010年3月発行
  • 総説/
    川北眞紀子:ネット上の集合知情報源の優位性—情報源特性と利用者特性の視点から—
    劉 慶紅:中国「和諧社会」の実現に向けた日系企業の社会貢献—欧米企業との比較分析による考察—
    吉原輝美:コーポレート・コミュニケーション概念をめぐる考察
    五十嵐正毅:商品パブリシティへの意識に関する調査研究—PR会社、広告会社、そして消費者の視点—
  • 研究ノート/
    宮田 穣:広報における新たな役割仮説
  • 書評/
    猪狩誠也:佐藤卓巳 著『輿論と世論—日本的民意の系譜学—』
    田柳恵美子:エベレット・ロジャーズ著、三藤利雄訳『イノベーションの普及』
    濱田逸郎:デビット・マーマン・スコット著 神原弥奈子監修 平田大治訳『マーケティングとPRの実践ネット戦略』
  • 第4回日本広報学会賞/
    概要報告、受賞作品の講評
    受賞の感想
    関谷直也:日本広報学会賞「優秀研究奨励賞」を受賞して
    矢野充彦:日本広報学会賞特別功労賞受賞の御礼
  • 学会だより
第13号 2009年3月発行
  • 総説/
    猪狩誠也:広報・PR史研究の現状と課題-研究報告書『日本の広報・PR史研究』(指定研究)の刊行を機に-
    北野邦彦:我が国における用語としてのPR、広報の語源と波及過程について
    室 健:グローバル・コーポレートコミュニケーション・マネジメントへの変革-日本企業の課題、理論、そして実践に向けて-
  • 論文/
    冨田晋司:我が国企業組織における内部コミュニケーションの問題点-危機の本質と再生への課題-
    北見幸一:米穀農産物におけるブランド効果の実証的研究-北海道米のブランド戦略に向けて-
    劉 慶紅:中国における日系電機メーカーの現地化に関する研究-「パブリックバリュー」の視点に基づく新たな現地化戦略への試み-
    井上昌美:CSRコミュニケーションの信頼形成への影響-ステークホルダーとの関係について-
  • 研究ノート/
    橋本真人:日本企業のマーケティング広報に関する試論-プロセス情報の有効性に関する一考察-
    川部重臣:分権時代に求められる行政広報:戦略広報
    宮川尚子:トップ広報のありかたに関する一考察
  • 第3回日本広報学会賞/
    受賞作品と講評
    受賞の感想
    三島万里:優秀研究奨励賞を受賞して-IT時代の広報誌研究への評価に感謝-
    北見幸一:研究奨励賞受賞の御礼と研究奨励
    冨田晋司:中小企業広報研究の方向性と可能性-「研究奨励賞」受賞への感謝とともに-
    東 英弥:教育・実践貢献賞を受賞して
  • 学会だより
第12号 2008年3月発行
  • 論文/
    田柳恵美子:サイエンスPRにおける市民関与-協働型コミュニケーションの可能性−政府系研究機関・情報系研究部門の事例研究−
    北見幸一:クライシスコミュニケーション−近年の危機対応事例からの一考察−
    松野光範:仮想的市場評価法によるスポーツスタジアムの価値の可視化
    冨田晋司:わが国中小企業におけるコーポレート・コミュニケーションの課題
  • 総説/
    斎藤 明:情報社会の革新とマーケティング・コミュニケーション−サイバー空間での新しいコミュニケーション形態の台頭と新しいマーケティング・コミュニケーション・プランニング・モデル構築に向けて−
    君島邦雄:薬事法下の広告規制と医療機器の広報活動
  • 研究ノート/
    室  健:日本企業のグローバル・コーポレートコミュニケーション・マネジメント試論
    浅賀貴美:ブランド再生に向けたリカバリーコミュニケーション−ダメージの把握とケースに見る効果的なアプローチの研究−
  • 事例研究/
    三浦 倫正:A中高PTA広報紙にみるコミュニケーションの過程と深化
  • 書評/
    猪狩誠也:小玉 武 著「『洋酒天国』とその時代」(筑摩書房、2007年5月)
    矢田義一:B・マクネア著 小川浩一、赤尾光史 監訳『ジャーナリズムの社会学』(リベルタ出版、2006年3月)
    井之上喬:トム・ワトソン、ポール・ノーブル著 林 正、石塚嘉一、佐桑 徹 監訳『広報・PR効果は本当に測れないのか?−PR先進国の評価モデルに学ぶ広報の効果測定』(ダイヤモンド社、2007年7月)
  • 第2回日本広報学会賞/
    井上邦夫:「研究奨励賞」を今後の研究の励みに
    石井 智:第2回広報学会賞「研究奨励賞」を受賞させていただいて
    井上昌美:受賞への御礼と今後の研究について
  • 学会だより
第11号 2007年3月発行
  • 論文/
    井之上喬:自己修正モデル:ケース・スタディによる自己修正の段階的変容とその考察−企業の危機管理における自己修正行動−
    井上 昌美:ステークホルダーからの信頼の向上に繋がるCSRコミュニケーションに関する考察
    相原 正道、石井智、伊吹勇亮:企業におけるCSR戦略とスポーツ −企業広報の視点から−
    井上 邦夫:敵対的買収時の危機管理コミュニケーション −買収側企業の視点から−
  • 研究ノート/
    徐少丹:広報と公共関係−日中PRの比較−
  • 事例研究/
    藤井聖子:マスメディアがWebサイトアクセスにおよぼす影響 −ある離婚情報サイトを事例として−
  • 書評/
    小野豊和:井之上喬著『パブリック・リレーションズ −最短距離で目標を達成する「戦略広報」—』(日本評論社、2006年3月)
  • 第1回日本広報学会賞/
    駒橋恵子:経済記者の実務と大学院の研究が実を結び、ご褒美の賞をいただけたことに感謝して…
  • 学会だより

お申し込みはこちら