学会の活動

研究会報告

概要Outline

「情報流通構造の事例研究会活動報告」イメージ画像

情報流通構造の事例研究会活動報告

1月28日オンライン開催 

テーマ:民放番外地「テレビ東京論」— 生い立ちと生存戦略を読み解く

情報流通構造の事例研究会では、テレビ東京の独自性と成功要因をテーマに、
その歴史や編成方針、戦略について掘り下げます。

昨日のフジテレビ会見でもテレビ局の存在が改めて見直されていると思います。
冒頭ではフジの会見を振り返りました。

今回のテーマ「テレ東論」
序論:「民放番外地」たるテレビ東京の位置付け
歴史編:教育放送から経済情報特化型への進化
独自戦略:少予算でも輝く企画力と差別化戦略
番組事例解説:「ワールドビジネスサテライト」「TVチャンピオン」などの具体例から学ぶポイント
他局との差別化を図る編成の背景
経済番組の挑戦と広報的視点での成功要因
少予算を逆手に取ったユニークな番組制作手法

次回は2月月末の予定です。
主査:田代

(田代 順)