学会の活動

研究会報告

概要Outline

「理論研究部会2024:定例会12月報告、1月予告」イメージ画像

理論研究部会2024:定例会12月報告、1月予告

本部会では毎月海外の広報研究資料を読み、議論をしています。

【報告】第8回12月21日(土) 伊藤直哉会員がAIを用いた論文執筆に関する論文について報告。
海外の学会誌の編集長らが示した論点や各種提案の是非、
AIが参考にする論文の少ない広報研究領域におけるAI使用の可能性と限界など、
多くの点について議論しました。
Hosseini, M., Rasmussen, L. M., & Resnik, D. B. (2024).
Using AI to write scholarly publications. Accountability in Research, 31(7), 715–723.

【予告】第9回1月18日(土) 冨永真実子さん(ミュンヘン大学博士課程)が
ヨーテボリ大学大学院(スウェーデン)に提出した英語の修士論文を報告予定。
タイトルは「地方自治体における組織的リスニング 
地方公務員への質的調査を通じた組織的リスニング理論の拡張ー
(Organizational Listening in Local Public Administration: Expanding the scope of organizational listening through a qualitative study of local public officials)」。

今後の開催日程や過去に扱った論文は以下のスプレッドシートでご覧いただけます。
参加希望者は国枝( t_kunieda@sophia.ac.jp )までご連絡ください。
https://bit.ly/rkbhi
(国枝智樹)