学会の活動
研究会報告
概要Outline
理論研究部会2022:2023年6月定例会報告、7月予告
本部会では毎月海外の広報研究資料を読み、議論をしています。
メンバーは随時募集中しています。
【報告】第12回6月17日:山村公一会員(TSコミュニケーション)、
テーマ:インターナル・コミュニケーション
Shimizu, M., & Yamamura, K. (2023).
Revs Your Heart: How Yamaha Motors Revved Up Its Employees during Corporate Transformation.
In Internal Communication and Employee Engagement (pp. 343–356). Routledge.
本文献はインターナルコミュニケーションにフォーカスした初のケース集となる書籍の一章。
著者でもある報告者が執筆の経緯や条件について紹介した上で、
理論的背景・先行研究・タイヤマハの国際的インターナルコミュニケーションの事例について、
同賞に沿って報告が行われた。
報告後、事例におけるコミュニケーションの貢献の評価、
事例研究/ケース・スタディ・アプローチの可能性と限界について議論した。
【予告】第13回7月15日:村上信子会員(大分県立芸術文化短期大学)、
テーマ:プロパガンダ
Olli Hellmann & Kai Oppermann (2022)
Propaganda photographs as a tool of North Korean public diplomacy:
an experimental analysis of the Kim Jong-un effect, Cambridge Review of International Affairs,
https://doi.org/10.1080/09557571.2022.2065460
報告日程一覧 https://bit.ly/PRrironbukai_schedule
(国枝智樹)