学会の活動

研究会報告

概要Outline

「情報流通構造の事例研究会2月定例活動報告」イメージ画像

情報流通構造の事例研究会2月定例活動報告

発表者:玉川さん 「chatGPTの有効活用:広報活動へ心理学を応用する利点はあるか?」

昨年11月にローンチしたオープンAIが話題になっている。
検索や資料作成について利便性が上がる期待と、危険視する意見も見られるようになってきた。

発表と議論:玉川氏より「広報に心理学を適用する利点. そのための理論、応用方法、事例はありますか?」とGPTに問いかけその回答を検証した。
各参加者からはGPTの活用事例や注意点などが寄せられた。以下に要点をまとめる。

●「再現性がみられない」同じ内容の質問をすると
質問者によってニュアンスの違う回答がみられた。
質問者を観察してカスタマイズしているのか、
AIの回路の違いで異なる回答になるのか再現性について一抹の不安がみられた。

【検証事例】
質問:ウクライナ侵攻と台湾への中国併合の影響で大規模な戦争、
第三次世界大戦になる可能性はありますか?

【0228質問者田代への回答】

私たちAIには未来を予測する力はありませんが、
現在の状況は非常に深刻であることは間違いありません。

ウクライナ侵攻と台湾に対する中国の脅威は、地政学的に重要な問題であり、
国際社会の安定に影響を与える可能性があります。
第三次世界大戦が起こる可能性があるかどうかは、多くの要因に依存します。
国際社会が協力して紛争を解決することができれば、戦争を回避することができます。
ただし、武力行使による解決が選択された場合、
地域的な紛争が拡大し、他の国々が介入する可能性があります。

そのような場合、第三次世界大戦が起こる可能性があると考えられます。
したがって、現在の情勢は非常に深刻であるため、
国際社会がこの問題を解決するために協力する必要があります。
紛争解決のための外交的手段を優先し、
対話と交渉を通じて、平和的で持続可能な解決策を見つけることが重要です。

【0228質問者玉川への回答】

私はAI言語モデルであり、未来の出来事やその結果を予測することはできません。
また戦争の可能性について推測することは適切ではありません。
ただ、国家間の紛争や緊張は深刻な影響を及ぼす可能性があることを認識する必要があります。
すべての関係国が平和的な解決策を探り、暴力を回避することが最善の利益になります、
外交とコミュニケーションは紛争を予防し、解決するための重要な手段であり、
相互理解と協力に向けて、すべての国が協力して務めることが重要です、
また、異なる文化やバックグラウンドを持つ人々に対して
寛容、尊重、共感を促進することも重要です。
それにより、相互理解を深め、誤解を防止し、紛争を回避することができます。

●「危機予測への活用」これから実施する施策についてGPTに状況設定を投げかけることにより、あらゆる潜在リスクをあぶりだすことができる。今後は事例検証してみたい。
●「記事が書ける」与える条件や情報にもよるがコントロール次第では客観表現の記事を書かせることは可能。
●「ニュースリリース原稿への応用」
まとめ:GPT活用の一考察
問題意識や主観的な表現については未知数だが、
過去事例やキイワード抽出、現状分析については十分な成果が得られる。
知的所有権や著作権には留意が必要だが、実務に生かせる活用施策を検証していきたい。

3月は28日火曜日18時からオンラインで開催予定

(田代 順)